コイキモノきもの、ゆかた、和雑貨の情報&販売を楽しく展開していきます!  
TOPへ

きものデビュー1週間前…
きもの向け、ナイスバディとは?!
アニメで着つけ?!
どんと来い!専門用語

きものの下着
  和装ブラジャー
肌着
長襦袢・二部式
足袋(たび)
ナイスバディになる
道具
補正の道具
着つけの道具
  衿芯
きもの衿あわせ
 ベルト
前板
帯枕
伊達締・腰ヒモ
バッグ・きんちゃく

↓メールはこちら↓
ご意見ご感想

商品・ご注文に関するお問い合わせ

サイトマップ
コイキモノについて
お買いもの方法
特定商取引法に基づく表示
よくある質問
スタッフ紹介

↑ゆかたグッズ専門ページです。夏に限らず海外の方へのおみやげなどに最適です!

TOPページへ
 
最終更新2003年9月5日
HOMEきものを着る前に…補正を知ろう。>補正のしかたとポイント。

 
きものを着やすい体型とは?補正の道具、いろいろ。>補正のしかたとポイント。


では、実際にきものを着る準備=補正をしていきましょう!


自分の体型を知る!

最近太った?!なんて言わずに現実を良く見て!(^^;


自分の体型を知る=自分にどんな補正が必要か知るということです。

下の図はいくつかの人の身体の特徴をあげたものです。
それぞれの特徴にはどういう補正が必要なのか、これを参考に自分の身体には何が必要か考えてみてください。

前ページ補正の道具、いろいろ。も参考にしてくださいね。


胸の大きな人
胸のない人
なで肩の人
いかり肩の人
おしりの
下がった人
バストパット
(+和装ブラジャー)
フィットブラ
フィットブラ
(肩に綿をのせてなで肩をカバー)

フィットブラ
(角ばった肩に綿をのせて丸みを持たせます)

必要に応じて
ウエストパット
ヒップパット
ウエストパット
ヒップパット
必要に応じて
必要に応じて
ウエストパット
ヒップパット

肌着を着る! 普通に着るだけでOKです。

補正道具をつけていく!  


補正道具をつける順番は、

ウエストパットとヒップパット
バストパット
フィットブラ

です。
自分に必要なものだけを順番につけていってください。

※つけていく順番はあくまで”基本的に”です。
ご自分の体型に合わせた順番を見つけた方は、もちろんその順番にかえてもらって良いですよ。(^^)

つけ方は、前ページの各アイテムのページで詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。

つけ方はこちら。

1 ヒモの結びめは、なるべく大きくならないように

ヒモの結びめが身体に食い込んで痛くなってしまうことがあります。

きものを着るとき、たくさんのヒモを使います。たとえば結びめを負担の少ない左に少しずらすなど、なるべく結びめには気を使っておくほうがおすすめです。

 適度な締め具合を見つける!

補正アイテムをつけていくうえで、締めすぎてもダメ(苦しくなっちゃいます)、ゆるすぎてもダメ(きものを着ていくうちにズレちゃいます)。
簡単なようで難しいことです。何度もつけてみて自分で感覚をつかんでください。

少しきつめにつけるほうが、安定が良くなります。デコランの補正道具はやわらかいパットでつくられていますので、少しくらいきつく締めても大丈夫です。

3 メリハリをつけてピシッと決める!言葉で書くのは難しいのですが…(^^;)

ただきつく締めれば良い、ということではありません。

補正道具はきものの一番下につけるものです。ダラ〜っとつけると姿勢もなんだかデレ〜っとしてきてしまいます。
ピシッと背筋が伸びるようにメリハリをきかせてつけていくような心がけをしてみてください。
自然と背筋もピシッとしてくるハズです。


整える!

最後に肌着によったシワを引っぱってのばします。
ごわごわ感がなくなってスッキリするハズです。(^^)
しっかりシワを取っておくと、補正アイテムがずれてきたりすることがなくなって、着崩れも防げます。

これで準備は完了です!


〜きもの美人になる講座〜
「ちょっとの工夫で、より美しく!(*^-゚)v」

最初のステップ! きものを着るのに必要なもの

その1:下着と長じゅばん編
その2:着付けに使うこもの編
その3:きものと帯編

ステップ2! きもの向け、ナイスバディとは?!

その1:きものを着やすい体型…とは?
その2:補正の道具、いろいろ
その3:補正の仕方とポイント

ステップ3! いよいよ実践!着付けに挑戦してみよう!
(コイキモノのメインコンテンツです。アニメ着付けをわかりやすく紹介!)

ステップ4! どんと来い!専門用語

 


↓デコラン補正パットがお買いものできます↓
詳細のページへ
詳細のページへ
詳細のページへ

TOPページへ

●販売業者●
株式会社和洛

〒600-8066
京都府京都市下京区万寿寺通柳馬場西入柏屋町

TEL:075-361-7150 FAX:075-341-9546
E-mail:webmaster@e-wazakka.com
  Copyright (C) 2003-2005 e-wazakka.com. All rights reserved.