コイキモノきもの、ゆかた、和雑貨の情報&販売を楽しく展開していきます!
HOME  サイトマップ  コイキモノについて  お買いもの方法  よくある質問
あなたに合った足袋の選び方を紹介します!


商品メニュー↓
下着・襦袢のTOPへ
着付けの道具のTOPへ
足袋のTOPへ
浴衣のTOPへ
帯のTOPへ
下駄・草履のTOPへ
きんちゃく・バッグのTOPへ
ふろしきのTOPへ
雑貨のTOPへ
かみかざりのTOPへ
▼ご確認ください▼

はじめてお買いものされる方は、必ずお読みください。

お買いもの方法
お買いもの方法
▼お問い合わせ▼
すべてのお問い合わせは、↓こちら↓のフォームからお願い致します。
▼ご参考にしてください▼
お買いもの方法
お客さまの声

▼わたしたちのこと▼
お買いもの方法

サイトマップ
コイキモノについて
お買いもの方法
特定商取引法に基づく表示
よくある質問
お客さまの声
スタッフの紹介

TOPページへ
最終更新2005年5月13日
HOMEめざせ*きもの美人TOPかしこい足袋の選び方TOP>自分にあった足袋を選ぶコツ

かしこい足袋の選び方



「私のオススメは京都の○○屋。あそこが最高よ。」などとおっしゃる方がおられます。

でもね、足の形って百人百様。足の中指(第二足指)が長い人や、甲高な人、外反母趾や幅広の人…。ほんとうにたくさんのタイプがあります。

そのお店が“完全オーダーメイド制”でもない限り、自分が(たまたま)フィットしたからといって、他の人にオススメしても、その人には合わない、なんてこともあるんです。



コイキモノどっとこむでも足袋の販売をしていますが、「絶対にあなたに合う!」なんて大それたことは申せません。

不運にも、今まで自分にベストな足袋に出会えなかった方はまずは当店の足袋を“1足だけ”お買い求めいただき、それでお気に召せば5足・10足と、少々余分に確保していただくことをオススメします



メーカー毎の特徴

「自分に合った足袋を選ぶコツ」のコーナーでも紹介しましたが、メーカー毎に足の考え方は異なるようで、足袋の形も微妙に違います。

たとえば…
「フク○ケの足袋は中指(第二指足)が少し大きめでゆったりしている」
「ハク○カの足袋は中指(第二指足)が少し小さめに作られている」
…などなど。

ですので、ご自分の足の特徴に合った足袋に出会えるまで、いろいろなメーカーを試していただいて「これだ!」というのにめぐり逢ったら、その足袋屋さんを大事にされることをオススメします。


「…ところで、コイキモノどっとこむさんが扱う、足袋の特徴は?」


はいはい…(*^_^*)。当店で扱う足袋の特徴は上記2社のちょうど“中をとった”ようなタイプだと思います。

 






幅広・甲高の方はストレッチ性の高いもの普通タイプの方はキャラコやブロードなど、それぞれのタイプに応じてお求めいただくと、ご自分に合った足袋に出会える可能性も高まります。

まず最初は試しに1足だけGETされて、様子を見てください。

そして、自分に近いタイプが見つかったら…。

自分で『仕上げ』をして、ピッタリ合った足袋につくりかえてしまいましょう。方法はカンタンです。
詳しくは次のページ足袋のお手入れの方法をご覧ください。




前のページへ>

足袋の履き方
足袋の種類
自分にあった足袋を選ぶコツ
足袋のお手入れ
足袋ネタあれこれ…
   
  かしこい足袋の選び方TOP

このページのTOPへ>












HOME 


コイキモノ
販売業者 株式会社 来花(らいか)

〒600-8066 京都府京都市下京区万寿寺通柳馬場西入柏屋町
TEL:075-361-7150 FAX:075-341-9546

クリック!
  Copyright (C) 2003-2005 e-wazakka.com. All rights reserved.